お知らせ良くある質問のページ作成しました ご来店前にご不安なことも多々あるかと思います。今回はよくある質問のページを作成させていただきました!ご来店前や漢方をお飲みいただいている方で気になることがございましたら、ご覧になってください。また、他に気になることなどございましたら教えてく... 2019.11.20お知らせブログ
イクゾー流 漢方理論東洋医学と西洋医学の違い!イクゾー先生がわかりやすく解説! 西洋医学と東洋医学ってどう違うのか?今回はその点についてブログに書かせていただきたいと思います。西洋薬:効果が早い、副作用が心配、飲み続けないといけない漢方薬:効果が出るまで時間がかかる、自然のもので副作用が少ない一般的なイメージはこんな感... 2019.11.19イクゾー流 漢方理論悠伸堂についてブログ
妊活漢方高温期が短い・高温期が低い方の体温(黄体機能不全)の漢方の考え方 基礎体温(BBT)のポイント不妊症相談をしていると高温期が短い・高温期が低いといった基礎体温の方が結構多く見えます。あなたの基礎体温はどうでしょうか?基礎体温のポイントは3つです!①約14日ずつの低温期と高温期②低温期と高温期の体温差が0.... 2019.11.13妊活漢方ブログ
妊活漢方基礎体温がガタガタする!漢方の考え方と日常生活について。 妊活中の皆様、基礎体温は測られていますでしょうか?基礎体温は排卵日や生理日を予測するためだけではなく、お体の状態を知るのに役立ちます。私たち漢方薬局では、病院などと同じようにエコーで卵の大きさを見たり内膜の状態を見ることもできません。まして... 2019.11.07妊活漢方ブログ
症例報告・お客様の声毎日続くこみ上げるような酷い吃逆(しゃっくり)が漢方で改善!中医学的に吃逆を解説! しゃっくりについてしゃっくりは皆様経験されていることが多いのではないでしょうか?しゃっくり出た時どうしますか?写真のように頭を下にして水を飲む、息を止める、誰かにびっくりさせてもらうなど様々な対処法がありますね。今回は毎日こみ上げるような吃... 2019.11.01症例報告・お客様の声イクゾー流 漢方理論ブログ
お知らせネット予約が可能になりました! 少しづつ朝夕は寒さを感じるようになり、日中との気温差が大きくなってまいりました。風邪をはじめご体調を崩される方が多くなっておりますので、お体を冷やさないことを大事にお過ごしいただくことが大事!この度、悠伸堂もネット予約がご利用いただけるよう... 2019.10.30お知らせブログ
症例報告・お客様の声漢方は適切に使うことが大事!誤った漢方による体調不良が改善! 本日2回目の相談を終えた方の報告です!30代女性 細目ご来局時の症状は、最近疲れやすい、だるい、なかなか動けない、寝ても疲れがとれない、体が重い、朝起きることができない、食後の眠気がある、不正出血があったという状態です。疲れや動けないという... 2019.10.25症例報告・お客様の声イクゾー流 漢方理論ブログ
イクゾー流 漢方理論イクゾー流漢方理論!中医学の気② 気の生成と運行と異常 こんにちは。悠伸堂薬局のイクゾー先生です。なかなか更新できていなかったイクゾー流漢方理論を書かせていただきます。前回は中医学の気の働きについて書かせていただきました!そして今回は前回予告させていただいた通り、気の異常と生成と運行について書か... 2019.10.23イクゾー流 漢方理論ブログ
妊活漢方AMHが低くても諦めないで!AMHとは?卵巣年齢とは? AMH(抗ミュラー管ホルモン)とは悠伸堂では中医学的にお体の状態を考えているのですが、病院での検査結果なども参考にさせていただいておりますし、病院ではなかなか聞きにくい数字や検査の意図なども私で出来る限りさせていただくようにしています。その... 2019.10.22妊活漢方ブログ
妊活漢方生理が来てからいつ妊娠しやすい?適切なタイミングの取り方を解説! 生理周期で妊娠可能な期間と妊娠しやすい日あなたはご妊娠しやすいタイミングで夫婦生活を行っていますか?ご妊娠しやすい日をご存知でしょうか?ご主人様の協力は得られておりますか?妊娠しやすい時に夫婦生活を行う。自然妊娠を目指すのであれば欠かせない... 2019.10.19妊活漢方ブログ