妊活漢方婦宝当帰膠で女性のお悩み解決!商品と主薬の当帰について解説! 婦宝当帰膠はどんな商品!?特徴婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)は「婦人の宝」とよばれる漢方薬であり、「婦人の要薬」とされる当帰が70%入った漢方薬です。元々の処方は当帰養血膏(とうきようけつこう)と呼ばれる処方を基に作られております。当帰の詳... 2020.01.17妊活漢方商品説明ブログ
妊活漢方ご出産おめでとうございます!嬉しい年賀状! 悠伸堂は1月4日が本年最初の営業日。お店に到着して、ポストを開けてみてみる。年賀状をはじめポスティングチラシなどがたくさん入ってました。年賀状のほとんどが、お世話になっているメーカーさんからのもの。そんな中、嬉しい一通の年賀状が入っておりま... 2020.01.11妊活漢方症例報告・お客様の声店主の日常ブログ
妊活漢方【20名限定】「夫婦で授かる」を応援するキャンペーン!50%の不妊症の原因は男性にあり! 不妊症における男女の割合WHOの発表では不妊の原因は上のグラフのようになります!不妊の原因の50%に男性不妊が関与しているというデータです。僕はこれまで子宝をお望みの患者様のご相談に従事してきました。悠伸堂でも徐々に不妊症でお越しくださる患... 2020.01.10妊活漢方悠伸堂についてお知らせブログ
妊活漢方不妊治療中の全ての方がセックスをした方が良い理由 妊活中の皆様、定期的な夫婦生活は行えておりますか?自然妊娠を目指す方は排卵日前後だけ、セックスを行えばいい!という事ではないですよ。人工授精や体外受精で治療しているから関係ない!という事ではございませんよ。どんな治療をしている方でも定期的な... 2019.12.28妊活漢方お知らせブログ
妊活漢方煎じ薬は効果絶大!簡単な例で分かりやすく! 悠伸堂では煎じ、煎じって至るところでいってますね(笑)ホームページも煎じってすごい書いてしまっているのではないかと思います!何故なら効果が高いのが煎じ薬です。煎じ薬が効果的である4つの理由というページを本日作成させていただきましたが、文章力... 2019.12.19妊活漢方イクゾー流 漢方理論悠伸堂についてお知らせブログ
妊活漢方冷えと不妊は関係あるの?日常生活のポイントを紹介!! もうだいぶ寒くなってまいりましたね。冷え性の方は辛い時期ではないでしょうか?冷えを実感している女性の割合は8割もみえるんですって。最近では患者様から「冷え症なので妊娠しにくいと思いまして」とご相談を受けることが多々あります。冷えが治れば妊娠... 2019.12.13妊活漢方お知らせブログ
妊活漢方不妊治療の治療法と費用の目安 助成金について 厚生労働省の調査では5.5組に1組の夫婦が不妊の検査や不妊治療を受けられております。不妊治療はお金がかかる。僕も不妊相談をしていて、患者さんから「今まで○○円もかけてきたけど授かれなかった」「今年は○○円かかった」など伺い、本当に皆様頑張っ... 2019.12.04妊活漢方お知らせブログ
妊活漢方高温期が短い・高温期が低い方の体温(黄体機能不全)の漢方の考え方 基礎体温(BBT)のポイント不妊症相談をしていると高温期が短い・高温期が低いといった基礎体温の方が結構多く見えます。あなたの基礎体温はどうでしょうか?基礎体温のポイントは3つです!①約14日ずつの低温期と高温期②低温期と高温期の体温差が0.... 2019.11.13妊活漢方ブログ
妊活漢方基礎体温がガタガタする!漢方の考え方と日常生活について。 妊活中の皆様、基礎体温は測られていますでしょうか?基礎体温は排卵日や生理日を予測するためだけではなく、お体の状態を知るのに役立ちます。私たち漢方薬局では、病院などと同じようにエコーで卵の大きさを見たり内膜の状態を見ることもできません。まして... 2019.11.07妊活漢方ブログ
妊活漢方AMHが低くても諦めないで!AMHとは?卵巣年齢とは? AMH(抗ミュラー管ホルモン)とは悠伸堂では中医学的にお体の状態を考えているのですが、病院での検査結果なども参考にさせていただいておりますし、病院ではなかなか聞きにくい数字や検査の意図なども私で出来る限りさせていただくようにしています。その... 2019.10.22妊活漢方ブログ